【広島カープ 野球観戦付き】
瀬野川病院 魅力発見&キャリアデザイン 体感ツアー
〜見て、聞いて、感じて、味わう。精神科医としての新たな一歩を広島で踏み出す1日〜
他科でキャリアを積む中で、精神科医療に心惹かれている先生へ
はじめまして、瀬野川病院の津久江です。
今、このメッセージを読んでくださっている先生の中には、日々の診療で患者さんの心に触れるうち、「もっと深く精神科を学んでみたい」と感じている方もいるのではないでしょうか。
何を隠そう、私自身も他の科から精神科医になった一人です。
だから、先生が感じているその興味や、キャリアを変えることへの期待、そして少しの不安も、自分のことのように分かります。
実は精神科入院医療環境において身体科医療のニーズは高く、身体科経験をもつ精神科医の役割は大きくなる一方です。
また、精神疾患は病理や背景がさまざまであり、複数の医療専門職と協同して多くの症例を経験することが精神科医に必要な能力を獲得するための近道です。そのためには医療専門職を豊富に配置した精神科救急医療機関にて、精神保健指定医の取得を目指した臨床トレーニングを行うことが効率的です。
このような背景のもと、瀬野川病院では、精神科への熱意ある転科希望医師を対象に、精神保健指定医資格の短期取得を目標に掲げ、独自の採用・育成プログラムを実施してきました。
この度、本プログラムにご関心をお持ちの全国の40歳以下の医師の皆様に、当院の魅力と広島という土地の素晴らしさを肌で感じていただくため、特別なイベントをご用意いたしました。
先生の新たな一歩を、転科の先輩として、そして院長として、瀬野川病院の仲間たちと一緒に応援できる日を楽しみにしています。
瀬野川病院 院長
津久江 亮大郎
イベントコンセプト
単なる病院見学の枠を超えた
「五感で感じる」全く新しいイベントです。
従来の堅苦しい「施設見学」の枠を超え、精神科への転科やキャリアに悩む医師の皆様に、当院の本当の魅力を肌で感じていただく、全く新しい「体感型ミートアップイベント」です。
ホームページを見るだけでは伝えきれない、職員の「人柄」や院内の「雰囲気」、そして病院が根ざす「広島という土地の魅力」。これらを五感を使った一日を通して体験し、あなたのキャリアの選択肢を広げ、精神科医としての未来を具体的にデザインするきっかけを提供します。
本ツアーで「体感」できる3つの魅力
1
「人」を体感
単なる見学ではなく、若手医師らと院内を「散策」。日常の業務風景や医局、休憩スペースでの何気ない会話から、職員のリアルな働き方と温かい人間関係を感じてください。
2
「地域との繋がり」を体感
昼食は、当院が運営する就労支援施設のお好み焼き店「のいえ」へご招待。広島のソウルフードである「お好み焼き」を味わいながら、地域との繋がりに直接触れることができます。
3
「文化と熱気」を体感
ご希望の方には、広島の熱気を象徴する広島東洋カープの試合観戦へご招待します。当院スタッフと共にスタジアムの興奮を分かち合いながら、仕事やキャリアについてざっくばらんに語り合いましょう。
対象となる医師のみなさま
日本全国の40歳以下の医師
全国各地から意欲ある若手医師の皆様のご参加をお待ちしております。年齢制限は40歳以下とさせていただいております。
精神科への転科を真剣に検討している方
他科からの転科を検討されている医師の方々に、精神科医療の魅力と可能性をお伝えします。
精神保健指定医 取得に強い意欲のある方
資格取得への最短ルートを目指す方々に、当院の充実したサポート体制をご紹介します。
広島愛の強い方
医師としての新たなスタートを地元の広島県で検討されている方、ご家庭の事情でUターンを希望されている方、広島東洋カープの熱烈なファン、などなど。
広島に対する愛が深い方は特に歓迎いたします。
開催概要
1
日程
・8月16日(土)
・8月17日(日)
・8月24日(日)
・9月12日(金)
・9月13日(土)
・9月14日(日)
・9月15日(月祝)
・9月23日(火祝)
※ 広島カープの試合日程に合わせて調整いたします。
※上記日程以外でも個別に対応可能です。詳しくはお問い合わせください。
2
場所
・医療法人せのがわ 瀬野川病院
(広島県広島市安芸区瀬野町)
・MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
スケジュール
10:30 広島駅集合
病院からの送迎車で移動いたします。
11:30-12:00
ウェルカムオリエンテーション
院長や若手医師がご挨拶。
リラックスした雰囲気でスタートします。
12:00-13:00ランチミーティング
@お好み焼き「のいえ」
自慢の広島名物お好み焼きを「味わい」ながら、病院の地域貢献活動や精神科医療の社会的役割に触れることができます。(※ 日曜定休)
13:15-14:30 医師と巡る「院内散策」
病棟、医局、休憩室など。職員の普段の様子やコミュニケーションを「見て」「聞いて」感じます。
14:30-15:30 プログラム説明
精神保健指定医取得に向け
カリキュラム、指導体制、サポート内容、取得実績などを具体的にご説明します
15:30-16:30医師とのキャリア相談会
指導医や若手医師が参加、あなたのキャリアの悩みや疑問に個別でじっくりお答えする「本音で語り合う」時間です。
18:00-20:00
【希望者のみ】広島東洋カープ試合観戦
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島にて。
職員と共に広島の熱気を「体感」。リラックスした雰囲気で交流を深めます。
20:30- 解散
広島駅で解散します。
※二次会の企画も可能です。
就労支援施設「のいえ」で広島名物お好み焼きを堪能しながら、地域との繋がりを体感しよう。
当院が運営する就労支援施設のお好み焼き店「のいえ」でのランチミーティングをご用意しています。
  • 広島の名物「お好み焼き」を味わいながら、リラックスした雰囲気で交流
  • 患者さんが社会復帰を目指して働く姿に触れる機会
  • 精神科医療の社会的役割と地域貢献への取り組みを体感
  • 当院医師との気軽な会話を通じて、日常の業務や生活についての疑問を解消
※日曜日での実施の場合は「のいえ」定休日となるため、院内お弁当での代用となります。予めご了承ください。
美味しい広島風お好み焼きを囲みながら、当院スタッフとの距離が自然と縮まります。
夜は地元球団をみんなで応援、広島の熱気を感じ、本音で語り合おう。
広島カープの熱気
広島東洋カープは単なるプロ野球チームではなく、広島の魂とも言える存在です。カープの試合がある日は街全体が赤く染まり、独特の一体感を味わえます。医師同士の会話のきっかけにもなり、地域に溶け込むための絶好の機会となるでしょう。
肌で感じる、広島の熱気
夕方からは広島の誇りである広島東洋カープの試合を観戦し、地元の熱気を肌で感じていただきます。
フランクな意見交換
試合観戦には瀬野川病院スタッフも参加いたします。
病院内では見られないリラックスした雰囲気の中で、精神科医としてのキャリアについて本音で語り合いましょう。
試合終了後の興奮冷めやらぬ中、お時間許せば市内で二次会の企画も可能です。通常の病院見学では味わうことのできない、フランクな意見交換の場を提供いたします。
※ 試合日程が合わない場合や野球にご興味がない場合は、観戦なしのプラン(17:00頃終了)でご参加いただけます。その場合も、ツアーの価値が損なわれることは全くございません。
瀬野川病院 精神保健指定医育成プログラムの魅力
未経験でも安心「1人にしない」手厚すぎる教育・サポート体制
転科にあたって最大の不安である「未経験」を、病院全体でバックアップする体制が整っています。行き詰まった時も「常に上級医が相談に乗ってくれる」「看護師やPSWなど多職種がチームで解決策を探してくれる」ため、一人で困難を抱え込むことはありません。
最短3年での指定医取得を現実にする、戦略的な育成プログラム
精神科救急を担う豊富な症例により、レポートに必要な症例は3年間で必ず経験できる体制が保証されています。更に指導医のレポート添削体制が非常に手厚く、質の高いレポート作成を可能にします。法改正といった最新情報にも病院全体で対策を練るなど、最短での資格取得に向けた盤石のサポートが受けられます。
劇的に改善するワークライフバランス
「17時には帰れる日常」「オンコールが全くない休日」「当直明けの翌日午後が休み」など、医師が無理なく働き続け、高いパフォーマンスを維持できる環境が制度として確立されています。
これまでのキャリアが「武器」になる。個を尊重し、求められる環境
身体科での経験は精神科の現場で非常に価値ある「武器」となります。一人ひとりの医師の個性や経験を尊重し、温かく迎え入れる風土があります。転科はキャリアの断絶ではなく、新たな価値創造の機会となるのです。
院長が自ら動く。風通しの良い組織文化
職種間の垣根が低い、風通しの良い職場環境が魅力です。その中心には、医師一人ひとりと向き合い、より良い組織を創り上げていこうとしている院長の存在があり、医師をはじめとする職員のモチベーション向上に繋がっています。
参加費・交通費について
参加費用
  • ツアー参加費:無料
  • 昼食代(お好み焼き):当院負担
  • カープ観戦チケット代(希望者):当院負担
交通費・宿泊費
  • 病院までの交通費:原則として参加者様ご負担
  • 宿泊費:原則として参加者様ご負担
広島へのアクセスは新幹線も便利です。ツアー参加に関するご質問は、お気軽にお問い合わせください。
応募方法と流れ
ホームページからエントリー
専用エントリーフォームよりお申し込みください。
担当者からのご連絡
お申し込み後、担当者より日程調整のご連絡をさせていただきます。ご希望の日程や観戦の有無などについてご相談させていただきます。
ツアー当日
約5時間(カープ観戦なしの場合)の体験型ツアーで、当院の魅力を五感で感じていただきます。観戦ありの場合は、夜までたっぷりと広島の魅力も体験できます。
アフターフォロー
ツアー後も、ご質問やご相談があれば随時対応いたします。転科を検討される場合は、具体的な条件や研修内容についても詳しくご説明します。
Loading...
お問い合わせ
医療法人せのがわ 瀬野川病院
〒739-0323 広島市安芸区中野東4丁目11番13号
人事課 TEL 082-892-1081

ご不明点やご質問は、お気軽にお問い合わせください。
個別の病院見学も随時受け付けております。